top of page

ブログリレー7にんめ!


こんにちは!増田君からバトンを受け取りました、岩佐です(^○^)

面白く書けと言われたのですが、ちょっと私にはハードルが高いので、まじめに書きました。

○研究テーマ

 私の研究テーマは「地方路線の活性化」です。事前課題では「首都圏空港の国際化」について書いたのですが、調べていくうちに地方に興味が出てきたので、テーマを変更しました。三田論も青森空港の活性化について書きましたが、書き終えてみると反省点がいっぱいありました(‘;’) 卒論にこの反省を活かしたいと思っています。

○ゼミ試について書きます!

 具体的な内容はゼミ試・事前課題ともにほとんど決定していますが、詳細はおそらく新年度に入ってからまとめてUPするので、去年の私の状況をお伝えしたいと思います。

去年は、新規ゼミだったこともあり、先生にメールで課題を送りました。

 私は2次選考でこのゼミを受けたのですが、1次の時点で考えていたゼミでもあったので、1次選考で落ちた次の日の朝に加藤ゼミを受けることを決め、メディアに行き、本を借りて、そのあとは家に籠りました(笑)

 1次で落ちたことが本当にショックでしたし、私はノンゼミを絶対回避したかったので、時には不安に駆られて泣きながら課題をやりました。書き上げた課題を何度も見直し、面接で何を聞かれるのかも考えました。(その際に、中条ゼミの入ゼミ支援の方には本当にお世話になりました...)先輩や友達、時には親にESや課題を見てもらうのはとてもためになりますよ、おすすめです。

 1次に落ちた日から2次選考までの2週間弱。長かったですね。いよいよ、面接!と緊張していたら、面接は課題の出来が良かったらしく、先生との雑談で終わりました(笑)

※今年度の入ゼミ課題の内容も「研究したいテーマ」ですが、本はもちろんのこと、論文や新聞記事を用いて書くとより研究内容が明確になると思います。

○最後に、思っていることを箇条書きで書いておきます。

・受けるゼミは、友人に振り回されるのではなく、自分が行きたいゼミに応募したほうがいいですよー!

・そして、1次で思いが報われなかった人も、諦めないで2次のゼミ試に挑戦してください!想像している以上にメンタルがやられるとは思いますが、応援しています!

・私は商学部ゼミナール委員会に所属しているのですが、来年も商ゼミに入ってくれる人がいると嬉しいなぁ。

※事前課題やESに「交通がどれほど好きで、どれだけ詳しいのか」ではなく、「交通について論理的な思考ができるか」をアピールするように心かけてください。

次は、静岡出身(一人暮らし)の鈴木くんです!

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page