top of page

第2期!ブログリレーラスト!


山田幸寛。私の名である。

久しぶりに文章を書くので、まとまりのないものになるかもしれない。こんな導入で、今回はなぜ私が加藤一誠研究会を志望したのか、そして、入ゼミ試験前後、僕自身がどう過ごしていたか、この2つを主に書いていこうか。読んでくれている皆の、不安感だったりとかそういったものを、少しでも軽く出来れば良いなと思う。気楽に読んでほしい。楽しんでほしい。

加藤教授の産業経済論を聴講したのが一番の決め手だった。教授の講義がとても面白かったのだ。聞き慣れていない交通経済、という学問に関しては勿論、何よりも加藤教授の魅力に私は引き込まれた。学生目線で、ユーモアを交えながら展開されていく講義。慶應義塾大学には素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃるが、その中でも加藤教授の講義はとても新鮮で、魅力的であった。

それから、加藤ゼミのオープンゼミや説明会にお邪魔した。他にもう一つ、学問領域という軸で候補に入れていたゼミがあったのだが、改めて、教授や先輩方の雰囲気、という軸でゼミを考えてみようと思った。2年間、三田での学生生活を誰と、どのような空気感で過ごすか、過ごしたいか、自問自答した時、自ずと私の志望ゼミは加藤ゼミになっていた。それに、学問領域という面でも、私のような不勉強者が申し述べるのはいささか勇気がいるのだが、交通経済学は対象が幅広いし、実地的だと思う。

仮登録当日、通い慣れぬ三田キャンパスに行き、私は志望ゼミ記入欄に加藤一誠研究会と書いた。そして、倍率が出た。クラスラインか何かで、倍率一覧を見てしまった。仮登録時点で3倍だった。あゝ。けれども、悩み抜いた末の決断であったし、精一杯挑戦してみようと思った。

ゼミ試験前日は、非常に緊張していた。面接の練習を何回かやった。面接の経験は幼稚園の時に1回、アルバイトで3回くらい。幼稚園の時なんかほとんど無意志である。アルバイトだって、向こうが募集しているのだから、顔合わせ程度だ。初めてのちゃんとした面接がどんなものか、自分はちゃんと出来るか、それは大変に不安であった。まあ、未だに面接慣れはしていない。

ゼミ試験当日は、一番最初の時間帯に呼ばれていた。早く着きすぎた。コンビニでも行って時間潰してこいよ。拓也先輩に言われたくらいだ。

で、暫くして3人揃って、先輩に案内されて面接へ。笑顔引きつらせながらも、笑顔で話した。それから、情熱だけは伝わるようにした。志望、ではなく、切望、なんていう鬼気迫る単語使ったなあ。

その夜、学友と2人、とりあえず面接終わったね、ああ怖えよ、怖えよ、などと言いながらビール呑んだ。ビアホールのざわめき、ビールの苦味。そしたら、電話来た。河合先輩から、合格です、とのお言葉頂いた。嬉しくて、でもまだ緊張が残っていたもんで、飲みかけのビールを一気に呑んだ。まだまだ若かった。それに、今も若い。

こんな感じの人間だが、今、加藤一誠研究会で代表を務めさせて頂いている。自信満々の人は、その自信を全身に滾らせてほしい。不安な人は、最後まで悩んでも良い。でも、決めたら振り返っても後悔するでない。後悔しないように、共に過ごしていこう。

加藤ゼミは今年で3年目を迎える。様々な個性で、是非挑戦してほしい。学年は一つしか違わない。先輩として諸君らを見るときもあれば、同じ人間として君らを見るときもある。心配するなかれ。全力で来てくれ。それでは、面接でお会い出来ることを楽しみにしている。

長々とお付き合いありがとう。感想は、新入生歓迎会で是非聞かせてほしい。久々に文章、好きに書いた。それでは。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page