top of page

ブログリレーラスト!


みなさん、こんにちは。村上からバトンを受け取りました加藤一誠研究会代表の後藤洋政です。

 ゼミでは三田祭係と代表を務めております。新規のゼミではありますが、これまでのゼミ説明会・三田祭・オープンゼミに多くの2年生の方が来てくれてとてもうれしいです。ぜひ1/13水のオープンゼミ、1/16土の第3回入ゼミ説明会にも足を運んでください。よろしくお願いします。

さて、ブログのアウトラインはこちら

  1. なぜこのゼミを選んだか

  2. 入ゼミ課題のテーマ

  3. 2年生へのアドバイス

1.私は、商学部生ながら経営・会計・商業にそれほど興味がなかったので、経済・産業系にしぼりゼミ選びをしました。入ゼミ説明会の冊子を参考に消去法で候補を選んだ結果ある1つのゼミに決まりました。そして直接ゼミ員に会って話を聞こうと三田祭のブースに足を運ぶと、そのゼミは今期の募集をしないとのことでした。じゃあゼミ選びもふりだしか、と思っていたところ新規に加藤一誠研究会ができるという情報が入ってきました。第3回入ゼミ説明会で話を聞くと第1志望のゼミと扱う内容が似ているうえ、新規ゼミのもつ可能性もとい低倍率を魅力に感じこのゼミしかないと思い選考を受けることを決めました。

2.入ゼミ課題は、「どのようなテーマをどのような方法で研究したいと考えていますか。1)テーマを書き,2)その研究(テーマ)がなぜ,どのように重要なのか,そして,3)2年間の研究プランを書いてください。」というものでした。当時はあまり知識がなかったので、加藤先生が空港の研究をしていることをふまえ参考となる本を買い「空港の運営について」という大まかなテーマについて書きました。このブログを書く際に改めて見返すと、よくこれで受かったなと思いました。熱でうなされている中書いたということ込みで考えても、2次だったらおそらく落ちていたと思います。裏を返せば1年でそれだけ成長したということでしょう。はい。

 ちなみに個人研究は離島航路をテーマにして研究しています。

3.これまで多くの入ゼミ関連イベントがありました。それらを通していろんな情報を得た上で加藤ゼミを受けると決めた方もいるでしょう。いてほしいです。選考まであと2か月ほどありますが、期末試験や春休みの予定などがあって集中して課題や選考の準備に取り組むことができる時間は意外と少ないものです。課題にかけた時間と出来は比例すると思うので、ESの内容を考えたり、テーマに関連する本を借りて読むなど計画的にすすめていくと良いと思います。3月のはじめにインフルエンザにかかるかもしれないし…

 これにて一か月続けたゼミ生によるブログリレーは一通り終わりです。皆さんにゼミの雰囲気や個々人の研究テーマについて知っていただけていれば幸いです。

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page