top of page

二次説明会に向けて

  • 村上慶祐
  • 2016年3月16日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、商学部加藤一誠研究会入ゼミ係の村上慶祐と申します。

昨日は一次選考お疲れ様でした。

合格された方、おめでとうございます。

そして、これから二次選考を受験される方に微力ながらもアドバイスをさせていただきます。どのゼミを受けるにあたっても共通している内容だと思うので、参考にしていただけたら幸いです。

二次選考は短期決戦となるため、ゼミ説明会で得られる情報と資料から得られる情報とを上手く使い分けてください。具体的には、説明会では≪フィーリングの確認≫と≪一次選考の状況調査(どんな人をとったのか等)≫を行い、説明会冊子やHP・ブログ等からは≪ゼミの概要≫、≪ゼミ生の研究内容≫、≪ゼミの活動実績≫を調べるという具合です。

今回の当ゼミでの一次選考の結果を振り返ると、やはり教授からのメッセージには目を通すといいと思います。教授の下に志を同じくして集まったゼミ生も、どことなく似たような価値観は持っていたりすると思うので。

そうした教授及びゼミ生の価値観を汲み取った上で、自分の価値観と照らし合わせてマッチングを図ってみてください。

申し遅れましたが、僕自身も昨年、二次選考でゼミに入りました。どこにいい出会いが転がっているか分かりません。ぜひ最後まで諦めず、投げ出さず、悔いのないゼミ選びにしてください。

最後にはなりますが、当ゼミを志願してくださった方々、本当にありがとうございました。重ね重ね御礼申し上げます。

最新記事

すべて表示
二次選考に挑まれる皆さんへ➂

こんにちは。加藤一誠研究会の河合です。 皆様、まずはゼミ一次選考お疲れ様でした。 私は当研究会の一次面接を担当しましたが、熱意のこもった魅力の溢れる方が多くゼミ面接を担当する者として強いやりがいと誇りを感じました。選考においてはゼミ員と加藤教授の間で熱い議論が交わされ、今回...

 
 
 
二次選考に挑まれる皆さんへ➁

こんにちは。 商ゼミ係の岩佐彩香です。 StartFragment 去年のこの時期、私は本当に落ち込んでいました。私は絶対にゼミに入りたい人だったので、一次募集で落ちた時は本当に凹み、泣きました。大げさと思われる人もいるかもしれませんが、それだけ、私はゼミに入りたかったの...

 
 
 
二次選考に挑まれる皆さんへ①

みなさん、こんにちは。加藤一誠研究会の鈴木優介です。 加藤ゼミは二次選考を行うので、それに先駆けて2年生の皆さんにゼミ員からメッセージを送っていくことに決定いたしました。一番槍ということで僕から書かせていただきます。時間がない中ではありますが、一読していただけると幸いです。...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

活動日

本ゼミ 水曜4,5限

サブゼミ 月曜4,5限

​お問い合わせ

katozemi2016@gmail.com

bottom of page