top of page

第2期!ブログリレー9人目!

  • 眞門佑里香
  • 2017年1月13日
  • 読了時間: 2分

あけましておめでとうございます。加藤ゼミ2期の眞門佑里香です。

みなさんお正月はお餅いっぱい食べましたか?私は実家のお雑煮が大好きで毎年お腹壊すくらい食べちゃいます。 さあ、授業も始まってだんだん期末試験が近づいてきましたね、、、。私は毎回ギリギリにならないと勉強を始められないので、そろそろ学習してはやめに対策したいところです。

さて!今週末は最後のゼミ説ですね!私は去年このゼミ説で、加藤ゼミを受けようと決めました。もともと第1回、第2回のゼミ説でも加藤ゼミをみていて候補の1つだったのですが、その時点ではまだ少し迷っていました。しかし、第3回のゼミ説での加藤ゼミの雰囲気、また先生とゼミ生の距離の近さを見て、ここにしようと決心することができました。なので、まだ迷っている人はもちろん、もう決めてしまっている人もモチベーションがきっと上がると思うので、できるだけゼミ説行ったほうがいいと思います。ゼミの雰囲気が直接感じられる最後のチャンスです!

実際ゼミに入ってみて、あまり雰囲気のギャップはなく、というか想像以上に居心地がよかったです。個性がありつつ落ち着いた人が多いこと、また富山県出身の私にとってはゼミ生に地方出身者が多く方言が飛び交う和気あいあいとした雰囲気も居心地の良さに繋がっているのかなと思います。

みなさんゼミ試が近づいてだんだん不安な時期になってくると思います。私も面接が苦手なので本当に不安でした。そんなときはこのブログリレーを片っ端から読んでゼミ生の体験やアドバイスを参考にしたり、ゼミ生活をイメージしたりしてました。きっとみんなたくさんいいことを書いてくれてるのでまだ読んでない人はぜひ読んでみたらいいと思います! あまり参考になったかどうか分かりませんが、最後まで読んでくれてありがとうございました。ゼミ試に向けてモチベーション高めつつ、まずは期末試験がんばりましょ〜。

つぎはみんなの心のよりどころ、みなみです!おねがいしま〜す!

最新記事

すべて表示
加藤ゼミ志望のみなさまへ

みなさんこんばんは! 加藤一誠研究会入ゼミ係の大淵はる菜です。 本日は本登録おつかれさまでした! 改めまして、加藤ゼミを志望してくださったみなさま、本当にありがとうございます!!! 今日私は本登録の受付をしていたんですが、どこかでお話したことのある方ばかりで、みなさまの熱意...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

活動日

本ゼミ 水曜4,5限

サブゼミ 月曜4,5限

​お問い合わせ

katozemi2016@gmail.com

bottom of page