第2期!ブロクリレー12人目!
こんにちはー!加藤ゼミ2期ぶること古市優里です!
やっとテスト終わって春休みですね!!😆ぱーっと遊びたいところですが、もうすぐゼミ試の時期ですね(><)
2年生に皆さんは、もうゼミ選びを終えてゼミ試験対策してるころでしょうか??去年を振り返ると私のゼミ選びはギリギリまで迷っていた気がします、、、そこで今日は①私が最終的に加藤ゼミに決めた理由②実際のゼミ生活③ゼミ課題への取り組み方についてお話しします!
まずはゼミを決めた理由ですね!雰囲気、ゼミ生の研究に対する姿勢、ゼミ生、先生の人柄、研究領域が広い!この4点です!正直、最終的にはゼミ生や先生と話してみた雰囲気がやっぱり大きかったのですが、他にゼミとの違い一番大きかったのは研究に対する姿勢ですね、話を聞きにいった時に自分の研究についてすごく楽しそうに語っていたのが印象的で自分もこんな風に自分の研究をしていきたいというビジョンが見えたのが決め手でした😊
私のゼミ選びは広く浅くみてて、加藤ゼミを知ったのは第三回説明会前のオープンゼミで友達に誘われたのがきっかけでだいぶ遅かったので、ゼミ試験の際に毎回参加している子と真正面から勝負できるのかが不安でしたが、いまこうしてゼミ生になれているので、こういった理由で加藤ゼミにするか迷っている方も大丈夫です!ちゃんとなんで加藤ゼミに入りたいのかを自分なりに考えて伝えることができれば自信持って大丈夫ですよ😄
という感じで入った加藤ゼミ!実際入ってみてもやっぱりすごいなと思っています!先輩方は悩みを相談すればアドバイスくれます!同期もみんなそれぞれ自分の興味のある研究に本気で取り組んでいて尊敬できる人が多いです!時に厳しく先生やゼミ員の指摘されることもありますが、みんながきちんとゼミに対して向き合ってるからこそだな〜って感じます。あと、サークル、バイトで忙しい私でも受け入れてくれる寛容さもすごくありがたいです!笑
勉強に関して、テーマは交通経済に限らないので自分の本当に興味を持っていることができるのも魅力です!ゼミで色々な人の話を聞く機会があるので、その影響もうけつつ幅広い選択肢から選ぶことができます!
なんか、ゼミの宣伝みたいになってしまいましたが、参考にしてくれるとありがたいです😊笑
最後ゼミ課題の取り組み方ですね〜!ゼミ試の頃はまだやりたい研究というのはまだこれっていうものがなかったので、自分の興味があることについて最初はネットでどんな研究内容があるか探していました。それに加え漠然とせっかく先生の専門が交通経済学なのだからそれも学びたいなと考えてその二つを絡めて研究できないかなといった観点から課題を探しましたね!課題がなんとなく決まってからは、日吉のメディアで色々と本を探して課題を書き上げました!
頭の中で色々と考えていてもなかなか前に進まないのでとにかくネットで検索してみるなり、図書館に行ってみるなりとりあえず動いてみるっていうことが大切だと思います!頑張って課題に時間をかければその頑張りはちゃんと伝わってると思うので大丈夫です👍
いろいろと長くなってしまいましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます!😊悩むこともたくさんだと思いますが、皆さんゼミ試頑張ってください!新学期加藤ゼミでお会いできることを楽しみにしてます〜〜!
#ブログリレー2期